- 日時:2016年8月27日(土)
- 場所:ホテルアゴーラリージェンシー堺
- 参加者:
- 上部団体
田中 事務局長,井尻 副事務局長,岩﨑 部長 - 自治体代表者
堺市 竹山市長,高石市 阪口市長,和泉市 辻市長,泉大津市 伊藤市長
忠岡町 和田町長,岸和田市 信貴市長,貝塚市 藤原市長
田尻町 栗山町長,泉南市 竹中市長,阪南市 福山市長,岬町 田代町長
熊取町 中尾副町長,泉佐野市 八島副市長,泉南市 清田副市長 - 大阪南地域地区役員,大阪南OB役員
- 計102名
- 上部団体
- 内容
- 第1部:政策懇談会 14:30〜17:00
- ①主催者挨拶(連合大阪大阪南地域協議会・佐々木議長)
- ②上部団体挨拶(連合大阪・田中事務局長)
- ③各首長からの自治体取り組み報告
- 第2部:懇親会 17:10〜18:00
- ①乾杯挨拶:大阪南役員OB会・中西会長
- ②歓談
- ③閉会挨拶:連合大阪大阪南地域協議会・津田副議長
昨年に引き続き、第2回目となる「首長との政策懇談会」を開催しました。主催者 を代表して佐々木議長から本懇談会の主旨について、また上部団体を代表して連合大阪の田中事務局長から連合大阪の取り組みについて、それぞれご挨拶をいた だき、本題である「各首長からの自治体取り組み報告」に入りました。
今回は、各首長(自治体)に事前アンケートを行いました。項目は以下の6点です。
①今期、特に重点的に予算配分した政策は何ですか?
②今期、充分に予算配分できなかったと感じる政策は何ですか?
③『雇用』の分野で、特徴的な政策があれば教えて下さい。
④『労働』の分野で、特徴的な政策があれば教えて下さい。
⑤『産業振興』分野で、特徴的な政策があれば教えて下さい。
⑥その他(連合に対する要望など)
政策委員会で各首長からの回答内容を確認し、それぞれどの項目を発表してもらうかを指示することで、発表内容の明確化と、スムーズな進行ができるよう、工夫しました。
その結果、特に前半の各首長からの発表は分かり易く、添付資料をA4裏表1枚に限定した効果もあって、話が分散する事もなく、ス ムーズな進行が得られたと思います。しかし、会場の時間制限があった為、後半に発表いただいた首長には時間短縮のご協力をいただく事もあり、まだまだ改善 の余地があると思いました。
第2部の懇親会にも、80名の皆さんが参加してくれました。首長の多くも、引き 続き出席してくれました。中西OB会長から、「各首長の発表を聞き、陸・海・空のそれぞれで9市4町が連携を強化すれば『北高南低』と呼ばれた泉州の地位 を、取り戻す事ができると確信した」との挨拶をいただき、力強い乾杯で懇親会が始まりました。
各首長が出席し易いよう、1時間という短い時間に限定しましたので、あっという間でしたが、貴重な意見交換ができたと思っています。最後に、津田副議長から多数の参加に対するお礼と、今後とものご理解・ご協力をお願いし、閉会となりました。
2回目としては、充分に合格点と考えますが、総括会議を開催し、次回につながる 反省をしなければなりません。特に、本懇談会の開催主旨である「政策・制度予算要請行動」との連携については、不十分だと言わざるを得ず、開催スタイルの 変更も含めて、充分に検討する必要があると考えています。是非、参加者の皆さんのご意見を、アンケートとして提出下さい。
第3回目となる次回には、さらに充実した懇談会となるよう努力していきますので、今後とものご理解、ご協力をお願いします。
(事務局長 牟田和広)