HOME > 加盟組合のご紹介 > 日鐵ドラム労働組合 大阪支部
単組・支部名 | 日鐵ドラム労働組合 大阪支部 |
---|---|
代表者 | 平田 潤(支部長) |
住 所 | 〒595-0075 泉大津市臨海町1-21 |
組合員数 | 約32名 |
当労組は、支部長・平田潤をはじめに、副支部長・南野浩、書記長・中塚一広、執行委員・戎谷和紀、内山信一、中村和也の6名で、運営活動を行っています。基幹労連に加盟していまして、基幹労連と連合の泉州地区協議会に出席しています。
特色と申しますか、年間行事の中のひとつで、会社とのタイアップで親和会行事を行っています。
これは、組合の厚生部役員が幹事となって、組合員にお願いしたアンケート等の意見を参考にして行事を企画、運営するものです。これまでに、プロ野球観戦やナニワクルーズ、海上釣堀での魚釣り&バーベキュウ、日帰りバスツアーなどを行ってきました。
ここでひとつ紹介しますと、大変人気のある企画でカニツアーがあります。これは、バスを使って日帰りでかにを食べに行こうというものでして、今年も2月5日の土曜日に福井県の小浜市まで行ってきました。このときの様子を写真に撮ってきていますので、ここに掲載しておきます。
最期に企業PRを少しばかりさせていただきます。私たちは、鋼製の内容量200リットルのドラム缶を製造しています。工場はオートメーション化されていて月産10万本の能力があります。
ドラム缶は充填するものにあわせて、何種類かの仕様がありまして、いろいろな用途で使用されています。鋼製でありますので、繰り返して使うことの出来るリサイクル容器でして、地球に優しいすぐれものです。
組合としては小さいほうだと思いますが、みんなで力をあわせてがんばっていますので、今後ともどうぞ宜しくお願いします。
(南野 浩)
[ 最近紹介した加盟組合 ]
(2009年3月〜)