単組・支部名 | 阪南市職員組合 |
---|---|
代表者 | 金田 益幸(執行委員長) |
住 所 | 〒599-0292 大阪府阪南市尾崎町35番地の1 |
組合員数 | 約300名 |
阪南市職員組合は、1981年4月に結成された阪南市役所に勤務する職員の組合で、「組合はみんなのもの みんなで考え みんなでたたかおう」をモットーに、日々の組合活動を展開しています。
組織構成としましては、執行部体制(24名)を中心に、現業評議会、青年部、保育所部会、幼稚園部会、教宣部、調査部および文化厚生部を組織しており、それぞれの職種・職場・年齢層における諸課題に対する取り組みを行っています。
執行部の主な活動としましては、連合・自治労との連携の取り組みをはじめ、「組合員にとってどうなのか」という判断基準を大切にしながら、職員の勤務労働条件の改善や公共サービスの改革・質の向上などの取り組みを行っています。
各評議会・部会の主な活動としましては、現業評議会が主体となって、阪南市内の公園における草刈りや遊具の点検・塗装などの公園環境整備ボランティア活動を実施しており、最近では近隣住民と協働して行うこともあります。青年部では、新入職員歓迎行事をはじめ、レクリエーション活動や平和活動として広島平和行動などを行っています。また、文化厚生部では、連合に結集する民間労働組合などと連携を図り、物品斡旋活動などを行っています。
阪南市職員組合としましては、今後も連合大阪大阪南地域協議会の一員として、泉南地区協議会を通じて行われる活動に積極的に参加してまいりますので、よろしくお願いいたします。
(金田 益幸)
[ 最近紹介した加盟組合 ]
(2009年3月〜)